子育てのイライラ・ストレス~解消にはパートナーの手助けが必須~

子育てに関するイライラにはたくさんの要素があります。

例えを挙げるとすれば以下のような感じになると思います。

 

・言う事を聞かない

・原因不明で泣きじゃくる

・抱っこしても泣きやまない

・だだをこねる

・頑張って作ったご飯を食べない

・夜泣き等で夜中に起こされて寝不足が続く

・いたずらが止まらない

・イヤイヤ期

・思うようにトイレに行けない

・親・姑のプレッシャー

パートナーが非協力的

 

他にも小さなことから大きなことまでストレスの原因になる事は山ほどあります。もちろん、子供はかわいいし家族でいる時間は幸せという人も多いでしょう。それでも気付かないうちにストレスはどんどん蓄積されていっていつか爆発してしまう日が来るかもしれません。

この記事では、子育てに関する原因を突き止め解消する方法が載っております。参考にしてみて下さい。




☆ポチっと応援お願いします☆

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

1.自分の時間がない(子供の時間軸で生活するストレス)

子育てでのストレス・イライラの原因として一番多いのが、自分の時間が作れないこと。何をするにも子供に合わせたライフスタイルになってしまうので、そもそも自分の思い通りに行きません。朝起きるのも、ご飯を食べるのも、トイレに行くのも、家事をするのも、お風呂に入るのも、昼寝をするのも、夜寝るのも、ぜーーーーんぶ子供が中心。言ってしまえば他人の時間軸に振り回されて動いている訳ですから、自分の思い通りには行かないですよね。ですからストレスが溜まりイライラしてしまうのです。

例えば、インドア派の彼女がアウトドア派の彼氏に毎日のように「あそこに行こうよ」とか言われて出かけたりしていたら、本当は家に居たいはずの自分の気持ちとは違った行動を取らなければいけないので、ストレスに感じてしまいますよね?例えば、本当は帰りたいのに、会社の上司に飲みに行こうと言われて断れずについていくこともストレスに感じる行動の一つでしょう。彼氏に嫌われたくないからとか、出世に響くからとか、仕方なしに自分の思いとは相反する行動を取らざるを得ないこともあるでしょう。その結果が、ストレスを作ってしまうのです。子育ても同じで、子供の為に自分の時間を犠牲にし、時に思い通りに行かないことでストレスを作ってしまうのです。

 

だからこそ、自分の時間を作る努力が必要です。自分の時間が作れれば自分の思い通りに過ごせる時間が増えるのでストレス解消に繋がるでしょう。仮に子育て中に自分の時間を作れるとしたら、

 

・子供が寝ている時間

・子供が一人で遊んでいる時間

パートナーが一緒に居る時間

 

くらいだと思います。子供が寝ている時間は自分も寝ていることが多いでしょう。子供が一人で遊んでいる時間もたいして長くないでしょう。一番自分の時間を作れる可能性が高いのが、パートナーが一緒に居る時間ではないでしょうか。お互いに助け合い、お互いに尊重し合うことが出来れば、数時間の自分の時間を作ることが出来るでしょう。

 

私の家族は、夫(私):サラリーマン(平日9~19時が定時、平均帰宅時間は20時半、土曜日隔週と日曜日が休み)、妻:専業主婦、子供:長男一人といった感じです。

私は家事も子育てもそこまで苦に感じるタイプではないので仕事から帰った後も自ら率先してやります。休日も極力私が子供の面倒を見て家事も出来る限りするようにしてます。もちろん妻に少しでも休んで欲しいという気持ちもありますが、根本的に子育てを毎日している妻を尊敬しているので、自分は仕事をしているから家事や育児をしなくてもいいという概念がありません。当たり前ですが偉いという感覚もありません。だって日中は、夫の仕事=妻の育児みたいなものなので、そうなると家事を妻に押し付けることは夫がラクしてるだけってことになりますよね?「オレは稼いできてるんだから家のことくらいお前がやれ!」なんて人がいるとすれば、「オレは家の事が何一つできないから、せめて仕事でお金を稼いできますので許して下さい」という言い方に変えた方がいいかもしれませんね。まぁここまでいくと今度は妻の方が偉いみたいな感じになるので大袈裟ですが、基本的にどっちが偉いとかどーでもいいですよね!大事なのは相手を思いやり、自分も大事にし、何より子供が過ごしやすい環境を整えること。その為に自分が何を出来るのかを考え行動する必要があると思います。もう一度言いますが、夫の仕事=妻の育児、むしろ夫の仕事≦妻の育児くらいかもしれません。自分にできることを少しするだけで子育てのストレスから救われることがあるかもしれません。

2.達成感がない(不安から来るストレス)

精神的なストレスとして、達成感がないということも不安からストレスに繋がることもあるでしょう。毎日毎日同じことの繰り返しでやりがいを感じない、明確な目標がないと達成感も味わえない、自分の時間を犠牲にし過ぎて自分の生きている意味を見失う、社会から取り残されているのではないか、社会から見て自分の存在意義はあるのか、社会復帰は出来るのであろうか、そんなことをどんどん考えるようになってしまうとノイローゼになったりうつ状態になったり適応障害になったりしてしまうケースも。「自分はそんなことにはならない」、「しっかりやらなきゃ」と、はたから見ると真面目な人ほどそうなってしまう可能性が高いんです。やはり、ここでも重要なのがパートナーの存在!毎日子育てをしてくれてありがとうという感謝の気持ちを忘れない、そしてしっかりと伝えること。子供の成長に関する目標やここまで出来たという共感をすること。子育てに追い込まれて余計なことを考えなくていい環境を作ってあげること。そうすることによって精神的にもラクになり少しでもいいサイクルが戻ってくるでしょう。

総括

ここで挙げた事例はほんの一部に過ぎません。それでも子育てのストレス・イライラを解消するにはパートナーの存在がものすごく重要です。私はパパなのでパパ目線で言わせてもらうと、「世の中のパパ達、ママは毎日毎日子育てで心も体も疲れ果てています。一番愛する人を助けるためにも自分の時間と労力を差出し、最大限に手助けしましょう!不器用でも下手くそでも一生懸命やりましょう!愛する人の為に、愛する子供の為に。そしてその結果が家族の幸せになる事を願って、一度きりの人生、後悔しないように生きましょう!




☆ポチっと応援お願いします☆

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村