MONTH

2018年11月

  • 2018年11月29日
  • 2018年10月17日

シングルファザーno子育て奮闘記【拾伍話:花火】

旅行2日目は、夜に花火を見に行きます。   それまでやることは決まっていなかったので、近くにある大きな公園に行ってみる事に。 電車で10分程度なので、近いし行ってみようと軽い気持ちで出発したのですが、電車が1時間待ち。 都会の感覚で、ついつい駅に行けば電車は走ってると思ってしまってました。 […]

  • 2018年11月26日
  • 2018年10月17日

シングルファザーno子育て奮闘記【拾肆話:旅行】

この日は元々、離婚を突きつけられる前から決まっていた家族旅行に行くことに。   これを最後の家族旅行にしたいからと、カッコつけて言われたけどなんなんだよそれ。 でも、せっかく行くんだったら子供のためにも思いっきり楽しみたい。 奥さんも楽しみたいと言っていた。   オレはどういう気 […]

  • 2018年11月23日
  • 2018年10月17日

シングルファザーno子育て奮闘記【拾参話:心配】

朝、奥さんが新居から子供の面倒を見る為、家に向かってくる予定だったのだが、連絡がこないのでちょっと心配になった。 思わず、子供の写メを使って連絡をし、返信を待っていたらもうすぐ着くとのこと。 連絡くらいしてくれよと思ったが、そこはもういいや。 とりあえず、子供を預けて仕事に行ける。 ただ、いつ無理と […]

  • 2018年11月21日
  • 2019年3月15日

【子育てでイライラしないは無理】我慢しない子育てのたった4つ秘訣

  子育てをしていると、イライラしないことはありません。   「なんでいう事聞かないの」 「なんでちゃんと寝てくれないの」 「どうしてご飯食べないの」     でも、親としてそのイライラは我慢しなくちゃいけない!そう思えば思うほどイライラはさらに増幅してしまう […]

  • 2018年11月20日
  • 2018年10月17日

シングルファザーno子育て奮闘記【拾弐話:実家】

この日は朝から実家に行き、母親に子供の面倒を見てもらうことに! うちの母親はまだ完全にこの状況を受け入れられないらしく、自分がもっと関わっていればとか、自分が直接電話して説得しようかとか、結婚生活っていうのはこういうもんだとか、たくさん話をしてきた。 ただ、奥さんが私と離婚をしたいと言った理由には何 […]

  • 2018年11月17日
  • 2018年10月17日

シングルファザーno子育て奮闘記【拾壱話:転居】

この数日間は、なんとなく適当に過ごした。   何故なら奥さんはもうすでに、新しい家に引越しができる状態になっていたからである。 正式な引っ越しは次の土曜日にするらしいが、早くもちょっとした荷物を持って新居で過ごしていたらしい。   なんだよ、ウキウキじゃねーか。   ま […]

  • 2018年11月15日

【こどもの医療費】タダなの?助成って何?いつまで?

小さい子供は、体調を崩したり怪我をすることが多々あります。 毎回毎回病院に行っては、治療費を払っているととんでもない金額になってしまう事も。   「あれっ、子供の医療費ってタダなんじゃないの?」 「子供の医療費って助成金みたいなの出るんじゃなかったっけ?」   私もそうでしたが、 […]

  • 2018年11月15日

【児童手当・こども手当】いくら?やり方は?簡単に教えます!

子育てに欠かせない養育費。 その養育費に関して、国や地方自治体から手当てとして支給されるのが児童手当。 つい最近までは「こども手当」なんて呼ばれ方もしてましたが、一体どんな目的でいくらもらえるのか? 申請方法や受給資格などはどうなっているのか? 各市区町村のHPを見ても、いまいちよくわからないという […]

  • 2018年11月14日
  • 2018年10月17日

シングルファザーno子育て奮闘記【拾話:勝手】

昼間に奥さんから電話。 何事かと思ったら、土曜日に引っ越しをしたいから仕事を休んでほしいとのこと。   相変わらず、自分勝手だな。   とりあえず何とかするよと伝え、電話を切ることに。 先週の段階では、子供がいても引っ越しは出来るから大丈夫って言ってたのに。 相手の言い分ばっかり […]

  • 2018年11月11日
  • 2018年10月17日

シングルファザーno子育て奮闘記【玖話:切替】

1日かけて遊んだ次の日は、2人ともスッキリしたのか穏やかな気持ちで過ごせました。 奥さんは、一日でも早く部屋を出たいのか部屋を内見し即決。 1週間後には引っ越しをするとのことでした。 なんか、決まってしまうとあっけないなぁなんて思いながらも、残り少ない家族団らんを大切にしようと思う今日この頃。 &n […]